『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2019/10/09 10:23 くまがい11さんの質問
当選品を金額に換算する時、何を参考にしていますか?
この質問のベスト達人に選ばれました
めぐめぐによる回答

- 2019/10/10 22:48
くまがい11さん、ご質問ありがとうございます。
私は自身のブログ「新めぐめぐ懸賞当選ブログ」の中で、当選品の総額を計算したものを公表しています。
その際の基準を下記に記しますので、ご参考になれば幸いです。
当選額の計算にあたってのルール
1.はがき応募およびウェブ応募の両方の当選を含める。
2.イベント参加時におこなった抽選の結果も、当選額の計算に含める。
3.イベントチケットの当選の場合、そのイベントでもらう、お土産品の額も当選額に含める。
4.当選品の金額を算出する際は、定価を参考価格とする。
5.非売品など金額換算しずらい商品は、良識の範囲で適当と思われる金額を算出する。
6.友人とのお福分けは、当選額に含めない。ただし抽選による当選の場合は、当選額の計算に含める。
- くまがい11さんのコメント 2019/10/11 09:27
- わかりやすい基準ありがとうございました!参考にさせて頂きます!
南による回答

- 2019/10/10 19:34
くまがい11さん☆
私は、AmazonやYahoo!ショッピングで検索した
最安値で換算しています!
イベント系や非売品は、だいたいいくらくらいかな~?の
自分目線で換算してしまっています(笑)
当選品を金額に換算してるとワクワク楽しいですよね^^
ねこやんによる回答

- 2019/10/10 18:27
くまがい11様\(^^)/
私はいくらくらいかなーと気になっちゃうので、必ず検索してます(^^)笑
一番は、大手のものだとバーコードを検索画面に入力すると、その商品の小売り価格が出てくるのでそれを参考にしています(^^)
飲料やお菓子などだと、スーパーやコンビニで売られている間の金額をとって、一本100円、一個100円で計算しています(^^)
金額不明のオリジナル商品は金額を換算しないか、似たような商品の金額で換算したり、もしくはオークションサイトなどでどれくらいで販売、購入されているのかをみることもあります(^^(決して転売などはしません☆価格の参考に検索だけしてます☆)
ぴろりによる回答

- 2019/10/10 11:11
くまがい11さん、こんにちは~☆
…実はぴろり、当選品の金額を数えてないんですよ!というのも、某セレブリティー姉妹のおふたり&グッドルッキングガイのみなさんと一緒に、 映画会社の試写室を貸し切って某映画の試写を見る権利という懸賞や、
都内の焼肉店の和牛ホルモン一生無料免許証といった懸賞に当選していて、金額の換算が不可能になってしまったんです!
なので、換算さするのはもうあきらめました\(◎o◎)/
ほかの方が何を参考に換算されているのか、確かに気になりますね☆
(^u^)