『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2020/02/14 21:41 きょっぺさんの質問
ハガキ懸賞情報を収集するために、
懸賞の達人の方々はネットカフェを
利用することはありますか?
この質問のベスト達人に選ばれました
みきてぃによる回答

- 2020/02/17 22:52
きょっぺさん。こんにちは。情報収集ならば、スマホの方が手っ取り早いかもしれなくて、ネットカフェには行かないかもしれませんが、雑誌等のチェックをするのなら、良い場所だと思います。PCも自宅にあるとカフェ利用もしないかもしれないですね。好みもあるかもしれませんが、自分に合ったものが一番かな。素敵な当選に繋がりますように。
わこによる回答

- 2020/02/17 01:49
きょっぺさんこんばんは!
ご質問ありがとうございます!
私はネットカフェは利用せず、懸賞情報はほぼスマホでチェックしています☺️
でもネットカフェ自体は好きです☺️
南による回答

- 2020/02/16 19:14
きょっぺさん☆
こんにちは!
私はたまにあります^^
男性誌を中心に見に行ってます。
お金を出してネットカフェに行っているので、
少しでも多く応募しようとするし、
家にいるよりも集中できるのでたくさん応募できて
時間が空いた時に、年に数回行っています^^
ぴろりによる回答

- 2020/02/16 12:23
きょっぺさん、こんにちは☆
ご質問の意図ですが、「ハガキ応募の雑誌の懸賞をリサーチするために、ネットカフェを利用するか?」ということでしょうか?
ぴろりは、雑誌の懸賞はあまり応募しないので、ネットカフェには行かないです。
これまでの人生を振り返ってみても、片手で数えるくらいしか行ったことないです…(。・_・。)
ぴろりの場合、ハガキ応募の懸賞は、スーパーやドラッグストアで収集することが多いです☆
(⌒‐⌒)