『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2020/01/10 14:19 ぶりたんさんの質問
こんにちは。雑誌に挟まっているハガキ懸賞で、当選したことはありますか?なかなか狭き門だと痛感しております。コツなどあれば、教えてください。
この質問のベスト達人に選ばれました
南による回答

- 2020/01/13 21:13
ぶりたんさん☆
当選経験あります^^
男性向け月刊漫画の懸賞でディズニーランドのチケットを当てました!
「JUM〇」や、「サン〇ー」など有名なものではなく、
あまり聞いたことない奴だったと思います。
主人名義で、応募しました。
また、コメントも、男性らしく書くために、
一人称は「僕」で書きました^^
あいぴによる回答

- 2020/01/13 05:34
ぶりたんさん、どうもありがとうございます。
出版社によって、選ぶ基準はさまざまです!
ワタシが参考にしているのは「読者参加ページのコメント」…。
とじこみハガキの、あの小さな枠に
どうしてこんなにメッセージが書けるの?!
⇒枠以外の部分に、コメントを書いている読者がいるのかも!?という風に。。
具体的な「作家名」「作品名」「シーン」を書いている方が
当たりやすかったり
何年も読んでいて、最近はこういう傾向がありますよね!といった
古参ファンが当たりやすかったりさまざま。。
当たると大きいですよね^^
ぜひチャレンジしてみてください!
みきてぃによる回答

- 2020/01/10 21:46
ぶりたんさん。こんにちは。とじ込みハガキ。以前の方が機会も多く、当たり易いと思っていたのですが、最近はめっきり当選が難しくなった気がします。スピード勝負でもあるので、愛読書はネット会員になっておき、発売と同時にネットで応募した方が速く、確実に届く気がして、私の場合は切り替えてしまいました。余談にはなりますが、普段からファンとしてネット会員、愛読者登録等をしておき、その中からの抽選となると、当選しやすいものもあると思います!素敵な当選ができますようにー。
めぐめぐによる回答

- 2020/01/10 21:42
ぶりたんさん、ご質問ありがとうございます。
雑誌に挟まっているハガキ懸賞ですが、当選したことがあります。
雑誌によりますが、アンケートにしっかりと答えることが重要なケースが多いです。
コメント力も影響するケースが多いので、しっかりとコメントを書き込むと良いと思います。
あとは、選ぶ賞品によって当選倍率が変わってくるので、当たりやすさを重視するのであれば、当選枠が多い賞品や、応募が集中しなさそうな商品を狙うのも1つかと思います。
ご参考になれば幸いです。
ぴろりによる回答

- 2020/01/10 18:21
ぶりたんさん、こんばんは☆
雑誌にはさまっているハガキ、、、いわゆる「とじ込みハガキ」ですね!
以前はほとんどの雑誌やフリーペーパーに「とじ込みハガキ」は付いていて、そのハガキで読者アンケートに答えたり、プレゼント企画に応募することができましたが、今は経費削減&集計などの手間を省くためなのか、めっきり少なくなってしまった印象があります。
(アンケート回答やプレゼントの応募は、ネットでするものが増えましたし。。。)
ぴろりば雑誌やフリーペーパーの懸賞はときどき応募する程度ですが、かつては「とじ込みハガキ」で何度か当たったことがあります。
ポイントは、読者アンケートや雑誌の感想などを、長めにしっかり、ていねいに書くこと!!! 「とじ込みハガキ」は編集部に直接届いて、編集者が目にすることが多いので、熱心な読者であることをアピールするようなコメントは有効だと思います。
また、雑誌懸賞が得意な某懸賞達人さんは、当てコツとして、「雑誌の発売日当日にすぐに買って、熟読して、すぐさまハガキを出す!」「前号の感想も書く!」「次号の企画につながるような提案型のコメントを書く!」などと、おっしゃっていましたよ。
雑誌懸賞で、ステキな当選品が届くといいですね♪
(^u^)