インターネットとハガキ、どちらでも申し込む事ができる懸賞の場合、切手代がいるハガキで申し込む方がリスク?が大きいと思うんですが、その分ハガキの方が当たりやすかったりするのでしょうか?
  • 当てコツ 懸賞ボックス

『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介

  • めぐめぐの画像
    • ラッキーズ
    • めぐめぐ
    • 当選総額1500万
  • みきてぃの画像
    • ラッキーズ
    • みきてぃ
    • 当選総額1300万
  • わこの画像
    • ラッキーズ
    • わこ
    • 当選総額1000万
  • ねこやんの画像
    • ラッキーズ
    • ねこやん
    • 当選総額1000万
  • あいぴの画像
    • ラッキーズ
    • あいぴ
    • 当選総額1000万
  • ネット懸賞の達人座談会!動画公開中!
  • 懸賞攻略本2冊同時発売!!
  • 懸賞なび
  • 喜びの声
  • 当選者発表
  • ビンゴ懸賞
  • ナンプレ懸賞
  • クロスワード懸賞
  • 日替わり懸賞
  • お宝懸賞
  • 情報投稿
懸賞の達人紹介
  • 2019/12/02 18:52 やのばやしさんの質問
  • インターネットとハガキ、どちらでも申し込む事ができる懸賞の場合、切手代がいるハガキで申し込む方がリスク?が大きいと思うんですが、その分ハガキの方が当たりやすかったりするのでしょうか?

この質問のベスト達人に選ばれました

あいぴの画像
あいぴによる回答

  • 2019/12/04 01:37
  • やのばやしさん、ありがとう。

    ワタシは「こばやし」なので

    勝手な親近感^^


    その懸賞によります。

    応募シールを貼って応募する企画のことでしょうか?

    (リポビタンDとか)

    それとも、オープン懸賞でしょうか?

    (朝日マリオンとか)


    それがわかれば、より詳しく(?)

    アドバイスできるとおもいます。(^^;

めぐめぐの画像
めぐめぐによる回答

  • 2019/12/03 02:16
  • やのばやしさん、ご質問ありがとうございます。

    キャンペーンによっては、ネットからの応募で当選率が2倍というものがあります。

    その場合は、ネットからの応募をするようにしています。

    また、一枚のレシートで、ネット応募とはがき応募の両方に応募出来るように、違ったキャンペーンの対象商品も一緒に購入し、ネットでの応募と、はがきでの応募の両方を成立させるようにしています。

    うまく表現ができず伝わりずらいかもしれませんが、もし伝わらなければ、再度、ご質問いただけると幸いです。

南の画像
による回答

  • 2019/12/02 22:36
  • やのばやしさん☆

    ハガキのほうが当たりやすいと思います!

    全てがそうだとは言い切れませんが、

    当選者が10名だった場合、5名ネットから、5名ハガキから選ばれる・・・

    というキャンペーンが多いと思います。

    その際、無料で応募できるネット懸賞のほうが圧倒的に応募者が多いと思います。

    そうなると、当選率はハガキのほうが高くなるので^^

    また、ネット応募は1回のみ応募、はがき応募は1枚1口で何枚でも応募可のものも

    キャンペーンによってはあります^^