ツイッター懸賞やってますか?
ハガキ懸賞などはそこそこ当たりますが、ツイッター懸賞は全く当たりません。
コメントを真面目に書いても当たらなくて嫌になりました
  • 当てコツ 懸賞ボックス

『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介

  • めぐめぐの画像
    • ラッキーズ
    • めぐめぐ
    • 当選総額1500万
  • みきてぃの画像
    • ラッキーズ
    • みきてぃ
    • 当選総額1300万
  • わこの画像
    • ラッキーズ
    • わこ
    • 当選総額1000万
  • ねこやんの画像
    • ラッキーズ
    • ねこやん
    • 当選総額1000万
  • あいぴの画像
    • ラッキーズ
    • あいぴ
    • 当選総額1000万
  • ネット懸賞の達人座談会!動画公開中!
  • 懸賞攻略本2冊同時発売!!
  • 懸賞なび
  • 喜びの声
  • 当選者発表
  • ビンゴ懸賞
  • ナンプレ懸賞
  • クロスワード懸賞
  • 日替わり懸賞
  • お宝懸賞
  • 情報投稿
懸賞の達人紹介
  • 2020/05/20 13:02 FIVEさんの質問
  • ツイッター懸賞やってますか?
    ハガキ懸賞などはそこそこ当たりますが、ツイッター懸賞は全く当たりません。
    コメントを真面目に書いても当たらなくて嫌になりました

この質問のベスト達人に選ばれました

みきてぃの画像
みきてぃによる回答

  • 2020/06/01 21:59
  • M.K.Tさん。こんにちは。ツイッター懸賞は特に有名所は集中するので、当たるのってむつかしい事ですよね。私もハズレ続きですが、コロナの時期はマスクやアルコールジェル等が当たりました。リツイート数と当選数の割合を私は必ず見るのですが、すっごくたくさんリツイートされてて、当選数が少ないものはもう、エントリーしないんです(*ノωノ)少しでも確率が高い所を狙っていきます。コメントよりもそういった分析をした方がもしかしたら、当選を勝ち取る事が出来るかもしれないです!ファイトです(*ノωノ)

FIVEさんのコメント 2020/06/03 12:43
まあそうなのかもしれませんが、自分は目についたものはほぼ応募しているので、リツイート数が多いものも少ないものも全てカバーしていると思います。
マスクとアルコールジェルは自分も当たりましたが、たぶんあれば全員プレゼントのようなもので、当たってもあまり達成感がないんですよね・・・。
自分自身応募数は絶対的な自信があるので、だからこそ当たらないな~と実感します。

あいぴの画像
あいぴによる回答

  • 2020/05/22 18:32
  • 比較的、当たりそうなツイッター企画に目をつけて
    応募しています。

    最近で言えば
    コロナ自粛に伴う 一般企業の大盤振る舞い企画。

    「#おかしつなぎ」
    「#コロナにまけるな」で検索して、
    たくさん応募しました。

    ワタシは、コメントも残しますが(リプで)
    ほぼほぼ 同じコメントを張り付けていますので
    そんなに労力は使いません。

    コメントが多いときは、いっしょに「イラスト」「画像(写真)」を
    貼り付けて 目に留まるようにします。

    そのかいあってか、「お菓子」や「マスク」の当選がありました!







    まだまだ傾向と対策は必要ですので
    応募し続けますよ^^ 


    圧倒的にはずれていますが、全然気にしません☆




    有効なテクニックを発見しましたら
    また ご報告いたします・・・!



FIVEさんのコメント 2020/05/24 17:28
とても丁寧にありがとうございます。
自分も「#おかしつなぎ」は9割がた応募していますが、一つだけ(笑)当たりました。
リプをコピーするのが主なやり方だと思うので参考にしたいです。

それと、ツイッターで写真などは、絶対というときだけ使います。
あまり目立ちすぎると五月蠅い輩もいるので(笑)。
以前、自分のコメントしたリプが気に入らないとダイレクトメッセージで文句を言われたことがありました(笑)。

ぴろりの画像
ぴろりによる回答

  • 2020/05/20 21:19
  • M.K.Tさん、こんばんは~♪


    ぴろりは、Twitter懸賞やってますよぉ☆


    でも、Twitter懸賞にはものすごく力を入れているわけではなく、大物懸賞(フォロー&リツイートだけで、厳選な抽選で当選者が決められるもの)または、その場で当たる系の懸賞にゲーム感覚で応募したり、大量当選のサンプルに応募したりすることが多いです☆


    最近はTwitterで懸賞を楽しむ方が急増して、かつてはよく当たったその場で当たる系の懸賞も、“その場で当たらない系”になっていますし、フォロー&リツイートだけで応募OKの懸賞にもコメントが殺到していますよね。。。


    ぴろりはTwitter懸賞に関しては、応募条件がフォロー&リツイートだけの場合は、コメントはほぼ残さないです。(コメントで当選率2倍!とあるものであれば、残しますが…☆)


    その理由ですが、やはり最近はコメント数も多いので、よっぽど目をひくコメントを残さないと、選ばれにくいのでは。。。と思うからです。


    M.K.Tさんは「コメントを真面目に書いても当たらなくてイヤになった」と、おっしゃっていますが、そのコメントを残したTwitter懸賞のリツイート数やコメント数をチェックされましたか??


    おそらくリツイート数は万単位で、コメント数も少なくても数百はあったのではないでしょうか。


    それでいて当選数が5人や10人で、、、おそらく競争率はとんでもなく高かったのではないでしょうか。


    そういったTwitter懸賞の場合、はたしてコメントがどこまで有効なのか、、、ちょっと疑問だなぁと、ぴろりは感じるのです。




    Twitter懸賞でコメントを残してアピールするのであれば、フォロワー数が少ない主催者や応募期間が超短いものなど、とにかくリツイート数が少ない=応募数が少ない=コメントも少ないものでないと、主催者に伝わらないかもしれません。。。


    Twitter懸賞にはTwitter懸賞の攻略法があり、それは非常に奥深いものがあります。


    M.K.Tさんがどこまで真摯にTwitter懸賞と向き合うか、その覚悟によって、今後、応募する姿勢や方法が変わってくるのではないでしょうか。


FIVEさんのコメント 2020/05/20 23:32
ツイッター懸賞難しいです。
長すぎると良くないとか、色々考えすぎると上手くいかないですね。