『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2020/01/08 20:39 ミッキー大好きさんの質問
はがきでレシート応募をする際に、対象商品や合計などに赤ペンなどで、下線をして応募しています。達人のみなさんもされてますか?
蛍光ペンでなぞると、レシートの文字が消えやすいと聞き、蛍光ペンは使用していないですが、他に目立たせる方法等ありましたら、教えていただきたいです。
この質問のベスト達人に選ばれました
あいぴによる回答

- 2020/01/13 05:37
ミッキー大好きさん、ありがとうございます。
1枚だけ応募するときは、下に線を引いています。
(にじまない油性ボールペンで)
複数枚応募できるときは、何もしないで
そのまま貼ることがあります。
マーカーは、感熱紙の文字を消してしまいますので
要注意!
キャンペーンによって
応募要項に「こだわり」「ルール」があります。
よく読んだ上で、応募なさってくださいね^^
みきてぃによる回答

- 2020/01/09 22:41
ミッキー大好きさん。こんにちは。レシートはペンだと文字が消えやすいと私も聞いた事がありまして、シンプルにボールペンの方がよいとアドバイスを受けた事があり、私も赤ボールペンを使っています。文字も消えにくく、にじんだりもしにくいのでいいですよね。懸賞は目立つ事も大事かもしれないですが、分かりやすいというのが一番かもしれません。パッと見て分かりやすい事は大事ですよね。よい当選に繋がりますように。
めぐめぐによる回答

- 2020/01/09 20:21
ミッキー大好きさん、ご質問ありがとうございます。
私も、対象商品にマークをしています。
赤ボールペンで下線を引くことが多いです。
これによって当選率が上がるというよりも、抽選される方の負担が少しでも減ればと思い実施しています。
キャンペーンによっては、対象商品に〇をつけることが条件になっているものがあります。
その時は、下線と〇をつけるようにしています。
ご参考になれば幸いです。
ぴろりによる回答

- 2020/01/09 12:34
ミッキー大好きさん、こんにちは☆
ぴろりは、レシートにはシールを貼ることもあります♪
昨年発売された『懸賞 当てるコツ&裏ワザ100Vol.3』でご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね★
(^u^)
めぐみZによる回答

- 2020/01/10 08:32
ミッキー大好きさん(•᎑•)
対象商品や、合計などは赤のボールペンで囲うようにしています。
目立たせる為ではなく、キャンペーンの方に少しでも見やすいレシートを心がけています(*˙︶˙*)