『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2021/01/24 18:32 ユッコちゃんさんの質問
昔、テレビ番組「電波少年」のコーナーで、タレントの「なすび」さんが懸賞の当選品だけで生活するという企画があり、懸賞生活がブームになりました。私も懸賞案内雑誌を買い、応募内容と当選内容をノートに書いていましたが、元がとれず、やめてしまいました。
達人の皆様は、応募内容と当選内容の記録をされているのでしょうか?また、本当に当選品だけて生活できるのでしょうか?
この質問のベスト達人に選ばれました
あいぴによる回答

- 2021/02/06 07:11
ユッコちゃんさん、ありがとうございます。
「ノートに記録」は やっていません。
やった方が、のちに「傾向と対策」が分析できるのですが
苦手なようです…(^^;
人によって「得意・不得意」「好き・キライ」があります。
無理なく続けていくのが
一番だと思っています。
ただ、『当たりそう!!』『当選したら 記事にする!!』と意気込んでいるものに関しては
デコハガキのデータを残しておきます。「こんなデコハガキができました♡」という記事は好きですが
「これで当たりました♡」という記事は もっと好きなので。。
X JAPAN Yoshiki ワインとマスクが届きました。全国1名枠。
使用ハガキは「金襴(きんらん)」でした。
お正月企画モノ(お届け)は
これからが本番!
残したデータを活用できたらいいなぁ、と
夢見ております^^
ぴろりによる回答

- 2021/02/04 19:01
ユッコちゃんさん、こんばんは♪
ぴろりは、懸賞ノートはつけてないです。
でも、ハガキに関しては、いつ・何枚応募したのか、応募した枚数だけカレンダーに記入してます。
そして当選品はすべて、当選通知とともに写真におさめてInstagramにアップしているので、それが当選内容の記録といえばそうなるのかも。。。
「当選品だけで生活できるか」というご質問ですが、ぴろりの意見としては、それは難しいと思います。
食品や生活用品など、めちゃくちゃ当たりまくっている方であっても、必要なときに必要なものがピンポイントで当たるとは限らないですし、そもそも生活していくためにはお金が必要です。。。
衣食住の保証があれば別ですが、やはり当選品だけで生活するのは少々厳しいのではないでしょうか。
ぴろりは、懸賞は生活を豊かにしてくれるものだと思っています。
これからも懸賞生活を楽しみます(^O^)