『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2019/10/20 11:08 みかじゅんさんの質問
こんにちは。教えて下さい。
レシートをはがきに貼って応募するタイプのことで質問です。
応募要項通りに、レシートの上下にテープを貼って郵便局に差出にいったのですが、切手代63円では送れません。と言われてしまいました。(理由はレシートがはがきと密着していなくてテープを取ると剥がせる状態だったからのようです。)
皆さんは、ノリで密着させて応募していますか?長い場合密着できないので、いくらの切手で応募していますか?
この質問のベスト達人に選ばれました
ねこやんによる回答

- 2019/10/21 09:51
みかじゅん様☆
こんにちは(^^)
きっちり貼っていないと追加料金を取られるというのは初めて聞きました(>_<)
私はのりを以前使った時に、レシートの印字が消えてしまうことがあったので、のりは使用せずに、レシート上部の文字が書かれていない白い部分にセロテープを貼って止めてから、全体を透明なセロハンシートで覆って、セロハンシート自体をセロテープで張り付けています(^^)
レシートは保護していなければ時間がたつと印字が消えてしまったり、セロテープが被っているところの印字が消えてしまうことがあるので、セロハンシートで保護することで印字が消えるということを回避できるので、オススメです(^^)
めぐめぐによる回答

- 2019/10/20 22:27
みかじゅんさん、気になる質問をありがとうございます。
私の場合、はがきにレシートを貼る際は、トレーディングカードケースにレシートを入れて、それをセロハンテープで四角を貼るようにしています。
その場合は63円で送れています。
なお、トレーディングカードケースにレシートを入れれば、雨の日でもレシートの印字がにじむことがありません。
ご参考になれば幸いです。
参考:トレーディングカードケース ダイソー(下記画像を参照)
- みかじゅんさんのコメント 2019/10/20 23:13
- ありがとうございます。
ケースに入れて送るの良いですね。
四隅にテープ貼ればレシートも浮いてこないし、63円で送れるということなので、ポストに入れて送ろうと思います。
みきてぃによる回答

- 2019/10/20 21:17
みかじゅんさん、いつもありがとうございます。
セロハンテープで貼って今まで追加料金なく送れていたので、ビックリしました。
その事情を踏まえた場合、短いレシートでしたら、ノリで貼って送るのが一番だと思いますが、長いレシートの場合には、半分から切って横に貼ったり、許されるのならば、折り返し部分のみをマステ等で貼っていたのですが、特に戻って来た事もなく。最近変わったのでしょうか。私だったら、応募要項と異なる事を郵便局には言われているので、開催元に聞くかもしれません。
- みかじゅんさんのコメント 2019/10/20 23:09
- ありがとうございます。
長いレシートだったので、折り方やテープの張り方を考えてみようと思います。
色々調べて見ました。応募要項も間違っているときがあると、ガバちゃんさんのコラムに書いてありました。
レシートが浮いちゃうとだめのようで、四隅と浮いてる部分もテープで止めて剥がれないようにしたら大丈夫ということでした。
袋に入れて送る分はグレーゾーンみたいに書いてるところもありました。相手に無事に届いたらいいんですが、届くかわからないときは余裕をもって応募してみます。