『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2020/10/18 20:04 I.Aさんの質問
懸賞当選の穴場ってありますか?当選人数が1名の懸賞に当たる確率を教えて下さい。
みきてぃによる回答

- 2020/11/21 22:42
L.Aさん。こんばんは。穴場はあると思います。ちょっと遠出した時はスーパーでその様な懸賞がないかチェックをしますが、当選人数1名枠の場合には、何らかインパクトが残せる事がカギになってくると感じます。選考される方が、この人にお願いしたい!と感じる個性等がイラスト、文面などから感じられると、当選率もぐっと高まりますね。デコがお得意な達人さんも多く、ご参考にされているかもしれませんが、後は他の人に負けない何かを持っている事も、そういった懸賞の場合に選ばれるきっかけになる事もあると思います。プレゼントしたら、絶対に活用してもらえそうな愛情を表現すると、意外に伝わると私は思ってます。
わこによる回答

- 2020/10/26 12:42
I.Aさんこんにちは(*'▽')
ご質問ありがとうございます!!
穴場はあると思います!!地域が限定されているスーパーのタイアップ懸賞などは応募数がやはり限られてきますので、穴場だと私は思います。
大物当選や家電が当選したのも近所の関東にしかないスーパーでの応募でした☆
一名当選も当選したこともあります(*'▽')
キャンペーンによって倍率もかなりかわってくるかと思います(^_-)-☆
穴場の一名枠応募を見つけて是非当選狙ってみてくださいね(*'▽')
めぐめぐによる回答

- 2020/10/24 00:46
I.Aさん、ご質問ありがとうございます。
穴場懸賞は存在します。
例えばクローズド懸賞の場合は、対象商品がスーパーに置いていないキャンペーンは、応募者数が少なくなり、当たりやすくなります。
当選確率はキャンペーンによるので一概に言えず、お答えできずすみません。
穴場懸賞を中心に継続して応募していれば、一名枠の当選も夢ではなくなります。
是非、穴場懸賞を狙ってみてくださいね。
◆参考:懸賞Youtube
【懸賞の達人シリーズ】当たると思って狙いました。当選の目利きのポイントを大公開
https://youtu.be/asEryxhJY0M
あいぴによる回答

- 2020/10/20 00:44
I.Aさん、こんばんは!
当選の穴場ですか。。
情報収集が難しいもの・ローカルなものは
穴場と言えそうですね。
たとえば、新聞休刊日。
応募期間は1週間と短いものが多いです。
年始の「お年玉特大号」は、もっと短い印象。。
バタバタしているうちに、締め切りを逃してしまうので
穴場といえば穴場かもしれません。
ワタシが得意なのは
新聞社主催のオープン懸賞ですが
僅少枠(1~3名)は、得意な方です^^
ぐっすり座布団本体(カバー付き)
16500円(3名枠)
ニャンブッダ
60000円(1名枠)
当選のカギは、
とっても簡単。
「インパクトのあるデコハガキ」+「コメント術」です。
これを
「私には無理・・・」と思うか
「マネすれば当たるかも?」と思うかで
ケーマー人生は変わってきます。
ニャンブッダに関しては
『当てコツ④』に 再現デコハガキを出しましたので
ぜひ、チェックしてみてください^^
ぴろりによる回答

- 2020/10/19 15:37
I.Aさん、こんにちは~♪
当選人数1名の懸賞、、、ということは、かなり高額の賞品が当たる懸賞!ということですよね。
ぴろりは当選人数が複数名いるレシート応募の懸賞に応募することが多く、当選人数1名の懸賞にはあまり当たったことがないかも。。。
…あ!
でも、懸賞達人さんのなかに、当選人数1名の懸賞が大得意な方がいらっしゃいます。
その方は、雑誌やフリーペーパーなどにハガキで応募する懸賞によく応募されていて、高級温泉宿泊券や高価な雑貨?とか食品とか、、、をイロイロ当選されています。
1名枠の懸賞の当てコツをおうかがいしたところ、、、
「必要事項になくても、コメントをしっかり書くこと! 目をひくような適度なデコも大事☆」と、おっしゃっていましたよ。
ローカルなフリーペーパーや応募する人が限られるようなメディアの懸賞は、1名枠でもねらえると思います。
ご参考になれば幸いです♪