『懸賞攻略本『当てコツ』シリーズ発の懸賞達人アイドルグループ・ラッキーズ。海外旅行や車、最新家電、現金・金券など、当てまくりッ!』懸賞の達人・ラッキーズの紹介
-
- ラッキーズ
- めぐめぐ
- 当選総額1500万円
-
- ラッキーズ
- みきてぃ
- 当選総額1300万円
-
- ラッキーズ
- わこ
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- ねこやん
- 当選総額1000万円
-
- ラッキーズ
- あいぴ
- 当選総額1000万円
- 2019/10/14 20:18 くるちゃんさんの質問
ツイッター懸賞の時、私はリツイートしかしないのですがコメントもした方が良いでしょうか?
めぐめぐによる回答

- 2019/10/15 23:45
くるちゃんさん、ご質問ありがとうございます。
ツイッター懸賞でのリツイートの際は、基本的にはコメントをしない派です。中には、コメントつきでのリツイートを条件としている懸賞があり、その時は簡単なコメントを残すようにしています。
例外について触れたいと思います。例えばZOZOの100万円プレゼントキャンペーンです。リツイートで応募が条件でしたが、応募者のコメントを見たうえで当選者を選ばれていました。こういったコメント必須の匂いをかぎ分ける嗅覚を磨いていくことが、当選率をあげていくことにつながると思っています
。
ねこやんによる回答

- 2019/10/15 18:51
くるちゃん様☆
こんにちは(^-^)
私もリツイートするときはほぼコメント無しのリツイートだけです♪
コメントしない分、必ずいいねは押しています!
ただ、ローカルなTwitter懸賞の場合(近辺のチケットなど)はコメントで必ず行けることを伝えていますよ\(^^)/
南による回答

- 2019/10/15 15:50
くるちゃんさん☆
他の方もおっしゃっている通り、
大企業のキャンペーンツイートや、大量に当選人数がいる場合は
コメントはあまり必要ないかと思われます!
ただ、モニター募集と記載されている場合や
コメントすると当選率UPと書かれているキャンペーンは
企業の方も見ていらっしゃるのでぜひコメントしてみてくださいね!
ぴろりによる回答

- 2019/10/15 11:03
くるちゃんさん、こんにちは~☆
ツイッター懸賞、、、ぴろりも99%、リツイートのみです。
というのも、ぴろりがツイッター懸賞で応募するのは、その場で当たる系か、海外旅行や家電など応募(リツイート数)が万単位になるもののどちかなので、コメントをしてもあまり関係ないかなぁと思い、ほとんどしてません。
SNS懸賞の達人さんに取材させていただくと、ローカルな企業が実施していて、応募期間が短く、リツイート数が2000くらいのものであれば、コメントはアピールになる!!!と、おっしゃる方が多いような気がします。。。
ただ、コメントを残さなくても豪華賞品が当たることはよくありますので、「コメントは絶対!」と思い込まなくてもよいかと思います☆
「この賞品は絶対に欲しいからコメントでアピールしたい!」とか、「この主催者に言いたいこと(?)がある!」なんて時にだけコメントする、、、というスタンスでもよいのではないでしょうか。
コメントよりも、毎日楽しみながら応募する姿勢が、イチバン大切なことだと思います☆
(^u^)
わこによる回答

- 2019/10/15 09:01
くるちゃんさん、おはようございます!
質問ありがとうございます😊
コメントですが、全てコメントするのは大変なので私は本気で狙いたいものなどはリツイート後にコメントするようにしています☆
コメント数が少なめなキャンペーンは見て頂くチャンスかも!?と思ってます(^ ^)
みきてぃによる回答

- 2019/10/14 23:31
くるちゃんさん。こんにちは。いつも有難うございます。
コメントは一言でも入れると、見た時に目に留まりやすくなるので、良いと思われます。当選人数にもよりますが、お時間に余裕がある時は書いてみられてもよいかも|д゚)
めぐみZによる回答

- 2019/10/16 07:09
くるちゃんさん、こんにちは(•ᴗ•)
私もリツイート懸賞の時はほとんどコメントをしておりません。
いいね♡&リツイートでコツコツ応募しています♬+゚