Web制作の副業を始めるには?週1日〜2日で稼働できる案件の獲得方法を解説

この記事はで読むことができます。

Web制作の副業案件を獲得したいものの、どのように案件を獲得すべきか悩んでいる方が多いと思います。

結論、実務経験が豊富なエンジニアは、フリーランスエージェント経由で高単価でかつ在宅ワーク可能な副業案件を獲得できます。

本記事では、Web制作の副業案件を獲得する方法を中心に、実際の単価相場や募集内容をご紹介します。

実際にフリーランスエージェント経由で副業を行なってきた編集長がおすすめするエージェントは以下の2社です。

サービス名
ITプロパートナーズ

レバテックフリーランス
評価
案件数約4,500件約15,000件
登録者数7万名以上45万名以上
平均年収964万円876万円
特徴・フルリモート可能な副業案件が豊富
・週2日から稼働できる副業案件が豊富
登録者数No1の副業エージェント
・フルリモート可能で高単価な副業案件が豊富
支払サイト20日15日
公式HP公式HP公式HP

Web制作の副業における業務内容・単価相場は?

Web制作とは、新規でWebサイトを作ったり、既にあるサイトをリニューアルすることを指します。

一般的には、Webディレクターがクライアントの要望をヒアリングし、それをWebデザイナーがワイヤーフレームやデザインカンプといった形でデザインを制作し、プログラマーがコーディングをして実装します。単価相場は以下の通りです。

バナー制作 | 5,000円〜
ロゴ作成 | 1万円〜
WEBデザイン(デザインのみ)5万円〜
WEBデザイン(コーディング込み)10万円〜

フリーランスのコーダーとして下請けで働く場合、トップページのコーディングで1万〜10万円程度、下層ページであれば1ページあたり5,000~2万円程度のことが多いです。

また、フリーランスエージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているフロントエンドエンジニアの平均年収は876万円で、平均単価は73万でした。また最高単価は115万円、最低単価は45万円です。

Web制作の副業案件を獲得する最も効率的な方法

Web制作の副業案件を獲得するには、フリーランスエージェントの活用が最も効率的で再現性があります。営業経験がない方でも、ある程度の実務経験があれば副業案件を紹介してもらえます。

以下で、Web制作の副業案件を豊富に保有しているフリーランスエージェントを厳選して2社ご紹介します。

ITプロパートナーズ | フルリモート可能なWeb制作の副業案件が見つかる

ITプロパートナーズ』は、フルリモート可能で週1〜2日から参画できるフレキシブルな案件を豊富に取り扱っています。

ITプロの特徴

  • 在宅ワーク可能な副業案件が豊富
  • 週1〜2日から参画できる案件が多い
  • エンド直請け高単価案件が豊富
  • スタートアップやベンチャー企業の案件が豊富

スタートアップやベンチャーの案件が豊富で、新しいトレンド技術を取り入れているクライアントが多く、エンジニアとして面白い案件が多いです。

レバテックフリーランス | Web制作案件が豊富でユーザーの平均年収876万円

レバテックフリーランス』は、エンジニア登録者数・業界認知度No1のフリーランスエージェントです。利用しているユーザーの平均年収は876万円であり業界最高水準です。

希望条件や実務経験を入力して登録しておくことで、多くの企業からスカウトを受け取れます。

レバテックの特徴

  • 知名度・登録者数No.1フリーランスエージェント
  • 在宅ワーク可能な副業案件が豊富
  • 担当者のヒアリングや提案が丁寧
  • エンド直請け高単価案件が豊富
  • ブランク期間を空けないよう調整してくれる

12職種・44言語に対応しており、職種ごとに専門のアドバイザーと技術環境や作業内容を相談した上で参画先を選べます。

エージェントに掲載があるWeb制作の副業案件例

フリーランスエージェントが保有しているWeb制作の副業案件をご紹介します。

週1日稼働できるWeb制作の副業案件例

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名【WordPress】クライアント先のWebサイト制作を担っていただける方を募集
想定月収〜400,000円
仕事内容クライアント先のWordPressを用いたウェブ制作(既存テーマのカスタマイズ・デザイン)および制作事業企画を担っていただける方を募集します。
クリニック向けの小規模サイト制作を担当していただく予定で、フェーズとしてはまだ事業の立ち上げ前の準備・企画検討でございますので、使用テーマの検討、見本サイトの制作、制作プロセス要領の検討等から携わっていただきます。主にWordPressを使用し、TCDなど既存テーマのものを活用。
具体的な業務内容としては以下を想定。
・TCDのWordPressにおける既存テーマのカスタマイズ
・レンタルサーバの設定
・画像加工
・希望があれば、サイトで使用するイラスト作成も依頼する可能性有
必須スキル・WordPressを用いたウェブ制作経験
・WordPressにおけるカスタマイズ、レンタルサーバの設定関連の知見
・サイト制作事業の立ち上げフェーズにおける参画経験

土日でも稼働できるWeb制作の副業案件

以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」副業案件です。

案件名【JavaScript/HTML/CSS/HTMLコーディング/CSS3/HTML5】ECサイト構築案件
想定月収〜90,000円
仕事内容受託案件を複数持っていらっしゃる会社様でございまして、その中でもEC ForceやShopify等を用いてECサイトの構築・運用をしていただきます。
必須スキル・HTML/CSS/JavaScript
・EC Forceを用いたコーディング経験
・Shopifyを用いたコーディング経験

リモートワーク可能なWeb制作の副業案件例

以下は『レバテックフリーランス』に掲載があるリモートワーク可能な副業案件です。

案件名【フロントエンド】某テレビ局Webサイト制作の求人・案件
想定月収〜500,000円
仕事内容テレビ局の番組サイト制作やテンプレの改修、外部案件構築など、さまざまなWebサイトの新規構築・運用も含めたコーディングを行っていただきます。
必須スキル・HTML・CSS・jQuery(JavaScript)のコーディング経験、webサイト制作の実務経験(2年以上)
・簡単なアニメーション記述(js,css3)ができる方
・Photoshop・Illustrator・Adobe XDの使用経験
・Sassの利用経験
・React、AngularなどのJavaScriptフレームワークのコーディング実務経験
・Gulpなどのタスクランナーの利用経験
・EJSなどのテンプレートエンジンの利用経験
・GitHubの利用経験
・WordPress、MovableTypeによる構築経験
・簡単なデザインスキル

Web制作の副業についてよくある質問・回答集

週1・土日でも参画できるWeb制作の副業案件は存在する?

週1・土日でも参画できるWeb制作の副業案件はかなり少ないです。

また、そのような案件は応募倍率が高くなる傾向にあり、最低でも3年〜5年以上の実務経験が求められます。

リモートワーク可能なWeb制作の副業案件はどのように見つける?

リモートワーク可能なWeb制作の副業案件の獲得方法としては、副業エージェントの活用が最も効率的です。

特に『ITプロパートナーズ』は保有案件の7割が在宅ワーク可能な案件です。ITプロパートナーズのサイト内検索で「Web制作 リモート」と検索すると、リモート可能な副業案件が豊富に見つかります。

実務経験が浅くてもWeb制作の副業案件を獲得できる?

Web制作者としての実務経験が1年未満の方は、フリーランスエージェントから副業案件を紹介してもらうのは難しいです。

なぜなら、Web制作の副業案件における必須条件として、3年以上の実務経験が求められるからです。副業ワーカーは即戦力として現場に期待されることが多く、実務未経験で応募できる案件はほとんどありません。

知人経由で案件を紹介してもらえるなどを除いては、Web制作者として3年以上実務経験を積んだのち副業を始めましょう。

Web制作の副業を始めるデメリットは?

Web制作の副業を始めるデメリットは以下の通りです。

・副業所得が20万円/年を超えると確定申告する必要あり
・確定申告する場合は日々の帳簿付けが必要
・確定申告後は納付する住民税が変動し、勤務先に副業がバレてしまう可能性あり
・副業禁止の会社で副業がバレると解雇・懲戒処分されることも
・実務経験が浅いと案件の獲得に苦労する

副業所得が一定のラインを超えると、確定申告をする必要があります。また、確定申告に伴い勤務先に副業がバレてしまう可能性があるので注意が必要です。

Web制作の将来性・求人需要は?

フリーランス実態調査によると、日本における副業・フリーランスを含む業務委託の経済規模は、推計で20兆円を超えています。アメリカでは150兆円を超えており、日本における副業ワーカー・フリーランスの人口も今後ますます増加すると予想できます。

特に最近では、クラウドソーシングサービスやフリーランスエージェントなどの仕事を獲得するためのインフラが整ってきており、Web制作に携わるフリーランスのWebデザイナーやWebエンジニアの求人需要が右肩上がりに高まっています。